簡易クローズドループ制御?

スポンサーリンク

皆さんに笑っていただくために、過去に作ったソフトを少しづつ紹介させていただきます。

5~6年くらい前に作ったラダーです。
オリエンタルモーターのブラシレスモーターに台形ねじを直結し、ロータリーエンコーダーで現在位置をフィードバックしています。三菱電機のシーケンサFX5の高速カウンターにロータリーエンコーダーで入力したモーターの現在値とPCから吐き出すパルスを入力します。また、FX5のアナログ出力からブラシレスモーターコントローラーに速度指令を出力します。

59913721def0936e1f3e5dbb1ac59552

ラダーの説明
・0ステップ
 DHCMOVP→高速カウンターの現在値をクリア
・18ステップ
 DHIOEN→高速カウンター起動
 DHCMOV→高速カウンター値をデータデータレジスタに転送
・41ステップ
 目標値から現在値を減算し、偏差カウンター値を算出
 0より大きい場合はそのままの値を、0より小さい場合は-1を乗算した値を絶対値
・71ステップ
 絶対値を2乗し、定数5で割った値をブラシレスモーター速度指令のアナログ出力値
・92ステップ
 アナログ出力値転送
 目標値より現在値が少ない場合→モーター正転
 目標値より現在値が大きい場合→モーター逆転

このようなお粗末な回路でもそこそこ動きます(笑)
これは、社内の実験用に作ったハードです。実際の生産設備には使用しておりませんのでご了承ください。

タイトルとURLをコピーしました